2024.11.24更新
看護師の働き方にはさまざまな選択肢があり、キャリア形成に悩む人は多いです。この記事では、看護師の働き方と勤務場所の選択肢、考えるときのポイントを詳しく解説します。記事を読めば、自分のキャリアプランに合った働き方の選択肢を広げられます。
看護師としてのキャリアの選択肢を知って、自分に合った働き方や勤務場所を見つけましょう。
» 看護師の仕事内容とは?働く場所や必要な資格、給料の詳細を解説
看護師の働き方の種類
看護師として働く場合、さまざまな働き方が選択できます。看護師の働き方は、ライフスタイルやキャリアプランに合わせて選べるため、自分に合った方法を見つけるのが重要です。看護師が選べる主な働き方は、以下のとおりです。
- 常勤(フルタイム)
- 非常勤(パート・アルバイト)
- 派遣
- 夜勤専従
- フリーランス
働き方によって勤務時間や勤務形態が異なるため、ニーズに応じた働き方を見つけましょう。
常勤(フルタイム)
常勤看護師は、週5日、1日8時間の勤務が一般的で、安定した収入や社会保険が保証されています。年間休日は約120日と、プライベートな時間も確保しやすいです。病院やクリニックでの勤務では、夜勤が含まれる場合が多く、夜勤手当が支給されます。
退職金制度や昇給、賞与が設けられている職場も多く、長期的なキャリア形成に役立ちます。
非常勤(パート・アルバイト)
非常勤の看護師として働くのは、勤務時間や日数に柔軟性があり、仕事と家庭の時間のバランスを取りやすい働き方です。非常勤の看護師は、パートタイムやアルバイトとして勤務する場合が多く、勤務場所によっては時給制で働くことも可能です。
非常勤は、生活スタイルに合わせて勤務時間を選べるため、家庭との両立を重視する人に適しています。基本的な給料や福利厚生は常勤職に比べて少なめですが、短時間勤務でも専門性を生かせます。スキルアップを目指す看護師にもおすすめの働き方です。
非常勤は将来的にフルタイムでの復職を考えている看護師にとっても、有用な働き方です。非常勤の看護師は柔軟な勤務スタイルで、さまざまなライフステージやキャリアプランに合わせられます。
派遣
派遣看護師は、勤務地や勤務時間を柔軟に選べるため、ライフスタイルに合った働き方が可能です。一定期間、特定の医療機関で働く契約を結んで働くため、施設間の異動があり、異なる環境での勤務経験を積みやすいです。看護スキルの向上につながり、キャリアの幅を広げるのにも役立ちます。
派遣会社を通じて仕事が紹介されるため、安定した仕事の提供が期待できるのも派遣で働く魅力の一つです。経済的な面では短期間で高い報酬を得やすく、効率的に収入を得ながら経済的な安定を図れます。派遣での働き方は、プライベートとのバランスを取りやすく、柔軟性や経験の多様性、経済的メリットを兼ね備えています。
夜勤専従
夜勤専従の働き方は、看護師が夜間のみ勤務し、日中は自由な時間を過ごせる職務形態です。夜勤専従は、夜間の病棟管理や急患対応など、特定の時間帯に働く必要があります。夜勤専従の看護師は通常、日勤の看護師よりも給与が高めに設定されるため、経済的なメリットも大きいです。
夜勤のみの勤務であるため、日中の時間を自由に活用できるのが魅力です。夜勤専従では、生活リズムの管理や健康状態の維持が難しいため、意識して休みの時間を確保する必要があります。栄養管理も行って体調に注意すれば、高い収入が得られる働き方です。
フリーランス
フリーランスとして働く看護師は、自分で契約を結び、独立して看護サービスを提供する働き方です。フリーランスの働き方は、自分のスケジュールを自由に管理できます。個々のライフスタイルに合わせて柔軟な勤務が可能です。
病院やクリニックだけでなく、個人宅での訪問看護を行えるため、さまざまな場所で自分の専門性を活かせます。フリーランス看護師の収入は、契約内容や勤務時間、持っているスキルによって大きく左右されます。自身のスキルを高めうまく管理すれば、高収入を得ることが可能です。
フリーランスで成功するためには高い専門知識と豊富な経験が必要であり、自己管理能力も重要です。独立するのは大きな挑戦ですが、自由度が高い働き方を求める看護師にとって魅力的な選択肢になります。
看護師の働く場所の種類
看護師の働く場所は、以下のようにさまざまです。
- 病院
- クリニック
- 介護保険施設
- 訪問看護ステーション
- 保健所
- 保健センター
- 一般企業
各職場で求められる役割や業務内容は異なるため、自分のキャリアプランやライフスタイルに合わせた選択ができます。選択肢の多さはキャリアを豊かにするだけでなく、専門性を深めたり、新たな分野に挑戦したりするのにも役立ちます。
» 看護師の種類の違いは?各職種の役割や働く場所・業務内容を解説
病院
病院は看護師にとって最も一般的な勤務場所の一つです。病院は多くの科目や専門性が存在し、さまざまな医療サービスを行っています。医療施設の中でも、病院は大規模な総合病院から小規模な地域病院まで、規模の大きさはさまざまです。重症患者の治療や緊急手術など、高度な医療行為が行われる場所でもあります。
看護師の働き方も多様で常勤や非常勤、夜勤専従、派遣といったさまざまな雇用形態があります。24時間体制での勤務が求められる場合が多く、チーム医病の一員として多職種と協力が必須な環境です。病院での勤務は、看護師としてのスキルアップやキャリア形成の大きなチャンスがあります。
患者の安全と質の高い医療を提供するための厳格なガイドラインが設けられており、緊急事態への対応能力も求められます。
クリニック
クリニックは病院に比べて規模が小さく、特定の専門的な治療をする場所です。クリニックで働くと、一人の患者と長く関わるため、一人ひとりのケアに深くたずさわれるところが魅力です。一人ひとりの患者の状態を細かく把握し、より質の高い医療サービスを提供できます。
クリニックでの勤務は常勤や非常勤、パートタイムといったさまざまな働き方が選べます。ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方も可能です。夜勤は基本的にない場合が多いため、生活リズムを崩さずに働きたい方に向いています。地域住民と密接な関係を築きながら働けるので、地域社会への貢献も感じやすい職場環境です。
介護保険施設
介護保険施設は、高齢者や障害を持つ人々が生活支援や、健康管理のサービスを受けられる場所です。介護保険施設は介護保険法にもとづいて運営され、特別養護老人ホームや介護療養型医療施設、グループホームなどがあります。介護保険施設では、入居者一人ひとりのニーズに応じた、きめ細かいケアが提供するのが特徴です。
日常的な健康管理や医療処置、薬の管理、健康相談まで、入居者の健康をサポートする多くの役割を看護師が担っています。他の職種のスタッフと協力して、入居者のケアプランの作成や評価を行い、快適に生活できるよう努めます。勤務形態は施設によって異なりますが、シフト制の職場が多く、夜勤がある場合も多いです。
勤務時間や条件は施設ごとによって大きく変わります。介護保険施設での勤務は、看護師にとってさまざまな経験を積む場となるため、キャリア形成にも有用です。
» 介護施設で働く看護師の仕事内容と向いている人の特徴を解説
訪問看護ステーション
訪問看護ステーションは、看護師が患者宅で医療サービスを提供する在宅医療の拠点です。訪問看護には、医師の指示にもとづいた医療処置や健康状態の観察、生活指導が含まれます。提供されるサービスは慢性病の管理やリハビリテーション支援、終末期のケアなどさまざまです。
訪問看護ステーションは特定の地域に根ざしており、地域の医療機関や介護施設と連携しながら、地域医療の支援を担っています。地域住民にとって身近な医療サービスを提供できるので、住民の健康維持や生活の質の向上に貢献できます。
訪問看護の業務は多くの移動を伴うため、看護師は自動車運転免許が求められる場合が多いです。訪問看護は、自由な時間を持ちながら患者のもとに行ってケアをするため、やりがいを感じやすい職場です。
保健所
保健所は、地域住民の健康を守るためにさまざまな活動を展開しています。公衆衛生の向上を目指し、専門スタッフが健康支援や疾病予防の業務に従事しています。看護師は、健康相談や予防接種、感染症対策など、健康を支援するサービスにたずさわることが可能です。
地域に密着した健康教育プログラムの企画・実施も行っています。保健所での看護師の役割は、単なる医療行為に留まらず、地域社会全体の健康レベルを向上する役割も担っています。学校健診や特定健診の支援を通じて、健康問題の早期発見と適切な対応を促すのも保健所の役割です。
妊婦や高齢者、障害者など特定のグループに対しては、訪問看護や健康管理指導を行い、ニーズに応じた支援をしています。保健所は地域住民の健康を守り、生活の質を高める取り組みを行う職場です。
保健センター
保健センターは地域の公衆衛生を支え、向上させるための役割を担っています。保健センターの業務には、予防接種や健康診断、保健指導などのサービスが含まれます。さまざまなサービスを通じて、地域住民の健康維持と疾病予防をサポートすることが可能です。保健センターは、健康相談や情報提供の場としても機能します。
住民と直接接するので、公衆衛生の問題に素早く対応できます。保健センター職員は、地域住民の健康管理をサポートし、保健活動やプログラムの運営に積極的に関わることが可能です。保健センターは、地域全体の健康水準の向上に貢献できます。
一般企業
一般企業における看護師の役割は、従業員の健康を守り、職場環境を改善することです。企業内の健康管理室で勤務する看護師は、従業員の健康診断や衛生管理を主に担当します。疾病の予防や健康相談に応じる業務も行い、職場でのストレス管理やメンタルヘルスのサポートで重要な役割を果たします。
業務内容としては、従業員がけがをしたときに応急処置したり、健康教育プログラムを実施したりするなどです。長時間労働による健康影響を軽減する支援も行われます。従業員が健康的で生産的な職場環境で、働けるように助けるのが一般企業の看護師の役割です。
看護師の働き方を考えるときのポイント
看護師の働き方を考えるときに、考えるべき重要なポイントは以下のとおりです。
- キャリアプラン
- ライフスタイル
- 勤務地
将来のキャリアアップや専門性を高めるため働き方を考え、看護師として充実した職業生活を送りましょう。
» 事前に知っておきたい!看護師に向いている人の8つの特徴
キャリアプラン
キャリアプランを立てるのは、看護師としての長期的な成功に必要な要素です。目標を明確にし、達成のために必要なステップを把握するのが重要です。管理職や専門職を目指す場合、必要な資格や役立つ研修を事前に調べ、計画に取り入れましょう。
自身の現在のスキルセットを評価し、足りないスキルがあれば、身に付けるために何が必要かを考えます。キャリアプランには、ワークライフバランスを考慮した働き方の選択も含まれます。自分にとって最適な職場環境を選ぶのが大切です。定期的な自己評価とプランの見直しを行い、常に目標に向かって効率的に進みましょう。
» 看護師のやりがいとは?やりがいを感じにくくなったときの対処法
ライフスタイル
ライフスタイルに合わせた働き方を選ぶのは、長く健康的に働き続けるために重要なポイントです。生活リズムや家族との時間、趣味や自己啓発のための時間は、人生の幸福感に大きく影響します。充実した生活を実現するには、勤務形態や通勤時間を慎重に選ぶ必要があります。
自分のライフスタイルに最適な環境を選べば、仕事とプライベートのバランスを取りやすいです。家庭との時間を重視する場合は、夜勤が少ない職場を選びましょう。自己成長を目指す人は、趣味や勉強の時間を確保しやすい職場が適しています。
通勤時間も生活の質に大きな影響を与えるため、職場までの距離が短い場所を選ぶのも大切です。長時間の通勤は日々の疲れにつながり、仕事のパフォーマンス低下や健康問題に影響します。勤務地を選ぶときには、ストレスの少ない場所を選んで、より良いワークライフバランスを実現しましょう。
勤務地
勤務地は看護師にとって重要な選択肢の一つです。大都市や地方など、地域ごとの特性を理解しておきましょう。大都市では交通の便が良く、さまざまな施設が集まっているため、職場での経験を積みやすいです。地方では自然に囲まれた環境で働ける場合が多く、地域に根ざした医療を提供できます。
地域によっては給与水準にも違いがあり、大都市は給与が高い傾向にありますが、生活費も高くなる場合が多いです。地方では給与が少し低めに設定されている場合もありますが、住宅費などの生活費が抑えられます。選ぶ勤務地によって、日々の生活やキャリアに大きな影響を与えます。
自分のライフスタイルや将来のキャリアプランに合わせて、勤務地を慎重に選びましょう。
【年代別】看護師の働き方のポイント
看護師としてのキャリアを年代別に考えるのは、自己成長と働きやすさのバランスを得るために必要です。若手や中堅、ベテランの年代に応じた働き方の理解が、効果的なキャリア形成には必要とされます。各年代に応じた働き方を適切に理解し、自分に合った方法を選択しましょう。
若手
若手看護師にとって、フルタイムでの勤務が重要です。フルタイムでの勤務は、基礎的なスキルや知識を習得するための最適な方法です。初期段階でさまざまな部署を経験すれば、自分の専門性を高め、進むべき分野や方向性を考えるのに役立ちます。
メンターシッププログラムや導入教育に積極的に参加すれば、業務の適応を早められます。若手のうちからワークライフバランスを意識するのは、長期的なキャリア形成において効果的です。将来的にはフリーランスや専門分野への道も視野に入れつつ、継続的な学習と自己発展を目指しましょう。
» 看護師の仕事はきつい?原因と解決策を解説
中堅
中堅看護師は、5〜15年程度の経験を持つ看護師です。中堅看護師は、専門性やリーダーシップを発揮する場面が増え、チームの管理や指導者として働くことが求められます。看護師としてのスキルだけでなく、人間関係やコミュニケーションのスキルも重要になります。
自分の専門分野を深めるために、追加の資格取得や研修への参加も、キャリアアップにつながる重要なステップです。ワークライフバランスを考慮しながら、長期的なキャリアプランを考えるのも、安定した職場で働き続けるには欠かせません。中堅看護師として経験を積んで、看護師や指導者としてのスキルを身に付けましょう。
ベテラン
ベテラン看護師は、長年にわたる専門知識と経験を活かし、さまざまなキャリアを選択できます。管理職や教育者として若手の指導にあたるなど、専門的な職務も選択可能です。自身の専門性をさらに深め、看護業界の発展に貢献できます。
ワークライフバランスを重視するベテラン看護師は、パートタイムやコンサルタント業務を選択する場合もあります。働き方によって、プライベートの時間を大切にしながら専門スキルの活用が可能です。公衆衛生や訪問看護の分野で、地域社会に貢献するベテラン看護師もいます。
自らのクリニックを開業するなど、フリーランスとして独立する道を選ぶベテラン看護師も多いです。ベテランの経験やスキルに自信があれば、自由な働き方を追求し、個人の理想とする看護サービスを提供できます。
まとめ
看護師としての働き方は、スキルや経験によってさまざまです。常勤や非常勤、派遣、夜勤専従、フリーランスといった働き方から、ライフスタイルやキャリアプランに合わせて選べます。勤務地は病院やクリニック、介護施設などから、希望や専門性に応じて選べます。
多くの看護師が自分に合った職場を見つけることが可能です。年代に合わせた働き方をすれば、一人ひとりの看護師がより充実した職業生活を送れます。ライフスタイルやキャリアプランを考慮し、理想の働き方を目指しましょう。